mp3tidalwave UR

ゲームばっかりやってる "偽MP3 TIDALWAVE"だよ(;´Д`)

2013/12

iBasso DX50ファームウェアVer.1.2.7リリース

Download : iBasso
中身は一緒ですよ

EPM podcasts #52 - Alter Ego & Underground Resistance presents: D3

#52 - Alter Ego & Underground Resistance presents: D3

いただきますヽ(´ー`)ノ
サンパウロでのLiveの音源ですね
D3でのリリース予定は無いのか
日本でLiveする予定は無いのかな?
メタモとか・・・

聞いた!
これめちゃくちゃいいね!
日本に来ないかな

HIFIMAN HM-901 Firmware v1.084リリース

HiFiMAN HM-901のファームウェアのアップデートについて
HIFIMAN HM-901 Firmware v1.084 Update
Bug Issued:
1. HM-901 dead because of switching songs
2. Second power off sometimes
3. HM-901 dead because of deleting songs sometimes
4. Battery display
5. Moving logic in the list
6. HM-901 dead because of several wrong CUE files
7. Firmware update issue


V1.082/1.083が適用済みの場合、“Recovery and update mode”または黒い画面を表示した状態でフリーズする場合があります。
充電器と接続し、SDカードやバッテリーを外さず辛抱強く待ってください。(;´Д`)
2時間待っても更新が完了しない場合、head-direct.comへ連絡をください
リカバリーツールを用意してあるので心配ご無用


ファームウエアのアップデート機能自体にバグがあるなんて!
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい(;´Д`)やらかしたことがあります

iBasso DX50ファームウェアVer.1.2.7あるってさ

IMG_0284The iBasso DX50 Thread - Latest firmware: 1.2.7 - Page 621
Changes.
1, rectify the gapless function;
2, an improved EQ function;
3, user replaceable wallpaper. Wallpaper can be replaced by adding a 320*240 pixel wallpaper.png into the DX50's root folder.

ギャップレス直ったのか(´ー`)
EQは実装の仕方間違ってるって指摘されまくってたやつですかね
壁紙も後で変えてみよう
ほとんど画面見ないけど(笑)

iBasso DX90ってのがでるって噂が・・・
噂話のたぐいは裏が取れないんでパス(;´Д`)

ギャップレス再生が修正されていることを確認
クロスフェードは無くなったんで「5秒」、「10秒」って選択肢が削除されて、「オン」、「オフ」のみになりましたね
壁紙は「wallpaper.png」とリネームして本体メモリーに置くだけ

データベースをSDカードにも置くことにしたんですね
SQLite Version 3か

No Sleep mixed by Santiago Salazar

[Free Download] No Sleep mixed by Santiago Salazar « RESTRICTED-ZONE

Santiago Salazar No Sleep Mix by Restricted-Zone on Mixcloud


いただきますヽ(´ー`)ノ
去年の4月の音源だけどSoundCloudからは消えちゃってるからね(´ー`)

ところで、Santiago Salazar - Galatic Stomp EPのリリースはいつ?

K1971 PODCAST - DJ T-1000 aka Alan Oldham

K1971 PODCAST – DJ T-1000 aka Alan Oldham | K1971 LABEL MANAGEMENT | BERLIN |

いただきますヽ(´ー`)ノ
ちゃんと流れを作っててえらいなぁ

Different World Podcast 026 – Wendy Bailey at Tres 21.12.2013 w/ Takasi Nakajima, Kuniharu Yoshida

Different World Podcast 026 – Wendy Bailey at Tres 21.12.2013 w/ Takasi Nakajima, Kuniharu Yoshida

いただきますヽ(´ー`)ノ4時間!
Wendy Baileyは韓国の人なのか
韓国のテクノシーンてどんななのかな?
昔はヒップホップが圧倒的に強かったイメージがあるなぁ

HERUS用の電源付USBケーブルを作ろう  かな?

11 HDR千石電商の分配ケーブルがB端子側の接触不良で使えなくなってしましました
240円とはいえダメになるの早いよ(;´Д`)
B端子側をちょうどいい位置にするとちゃんと動くんですが、ちょっとでも動かすと色んなことが・・・
HERUSは認識している状態でプレイヤーが再生状態にもかかわらず音がでず、ボリュームを動かすと一瞬最大音量で鳴ってからミュートされる
HERUSのLEDが赤いままになる
再生と同時にプレイヤーが落ちるetc.

捨てちゃう前にどんな配線されてるか一応確認
はい、予想通り普通のUSBケーブルのA端子側に、5Vとアースだけが配線された補助電源用のA端子が並列で入ってるだけでした(笑)

で、元々のカメラコネクションキットの用途を考えるとUSBへ電源供給する必要ないんですよね
デジカメがこんな電圧で動くわけないですし
USB端子に5Vが掛かってようが掛かってなかろうがデータのやり取りはできる
つまりこう!
06のコピー
補助電源の配線をA端子に接続せずB端子へ直結
iPhoneからの給電でカメラコネクションキットだけが動く
モバイルバッテリーからの給電でHERUSだけが動く
カメラコネクションキットへモバイルバッテリーの電流が流れなくって安心(´ー`)

でも寒くって部品買に出るのおっくう(;´Д`)
モバイルバッテリーと一緒に持つとかさばるし・・・

あ〜〜、千石電商の分配ケーブルの5V浮かせば楽勝!って思ってる人
配線にたどり着くまでゴムを掘っていくのは大変(;´Д`)
素直に自作用A端子を1個用意した方がいいですよ
割り切っちゃってカメラコネクションキットのUSB端子切り取ってケーブル直付けもいいかもね
モバイルバッテリー必須になっちゃいますけど

Santiago Salazar - Minority Mix 10


いただきますヽ(´ー`)ノ
Alton Miller会いに行きたかったなぁ・・・

via new mix available for download.... - Santiago Salazar | Facebook

トラックリスト出たんで上昇!
TRACKLIST:
01. Lerosa - Ausgang - Love What You Feel
02. Jann - Die Tomorrow(Ricardo Miranda Remix) - Land Of Dance
03. Hakim Murphy - Infinite Sensations - Stolen Kisses
04. Haze n' Adaeze - When Your Alone - Underground Quality
05. Analog Chronicles - Carribbean Sausage - Decabaret Records
06. O.D.C. - Model 9000 - Bottom Line Records
07. Pal Joey - Show Me - Loop D' Loop
08. Orlando Voorn - Come With Me - Subwax Excursions
09. Man Friday - Just Move - Serious Grooves
09. Gemini - Pieces (Twitch Mix) - SSR Records
10. Suburban Knight - The Worlds - Transmat
11. Robert Hood - Technatural EP - M- Plant
12. Goodpussy - Beat My Ass Real Good - X-Rated
13. Shake - My Name Is Binky - Metroplex
14. DJ At Will - Don't Stop - Tresor
15. Analog Chronicles - Preacher (Church Remix by DJ Skurge) - Decabaret
16. The Oliverwho Factory - Night Lights - Planet E

HERUSを電源付ケーブルでつないでみる

5e33c08d.jpg千石電商の分配ケーブルで動くらしいんで早速買ってきた!
動いた!
でもこれカメラコネクションキットに負担がかかるかも!
モバイルバッテリー側が負けるのは考えにくいけど・・・
どうかな?

この接続だと当然iPhoneは充電されません!
間にカメラコネクションキットあるしね

試してみましたよ
iPhone4sにつないでFLAC Playerで16/44.1のFLACを30分再生したらバッテリーが100%から96%へ!
これは多少かさばっても使いたいかも・・・
iPhoneのバッテリーはFLAC Playerでのデコード以外に使われてないみたいですね
副作用として再生中にヘッドホンの抜き差しを行っても落ちなくなりましたよ(笑)

iBasso DX50にポータブルHDDをつないでみる

b3f4bbb5.jpg電源付OTGケーブルをつかってポータブルHDDをつないでみましたよ
メディアスキャンが無いんで、フォルダー内の曲を再生しようとするとスキャンが開始され、フォルダ内の曲すべてがデータベースに登録されます
細かくフォルダー分けせずに1フォルダーに曲を突っ込んだ方がよさそう
一度登録されると再スキャンはされないんで最初だけ我慢

ってことで、44GB、3963曲のFLACファイル入りのフォルダーを用意して再生

認識するのに19分かかりました
内蔵メモリ、microSDにある曲と一緒にデータベースに並びます

思ったより実用できそうでしたが
なにかのはずみで再スキャンが必要になったらめんどくさそう(;´Д`)
この辺の不具合は多そうだ・・・

Motech Radio with T.Linder - Show #9


いただきますヽ(´ー`)ノ
よいな(´ー`)

DJ 3000 announces Besa
アルバムは3月発売なのか

Tracklist:___________________
Claude Young - Dexit [Intro] - Elypsia
Claus Bachor - Deep Down Inside [Elec Pt.1 Fucks U Deeper Inside Mix] - Psycho Thrill
Octave One - Seige - 430 West
Kostas Maskalides - Bandsaw [Forest People Replant] - Nachtstrom Schallplatten
Phuture - Can You Feel The Bass - Hotmix 5
Adam Jay - Used Of A Number - Default
DJ 3000 - On The Edge Of Love [Ken Ishii Remix] - Motech
Ben Sims - New Blood [Rolando Remix] - Theory
Christian Smith & John Selway - Nation - Tronic
Dex & Ray 7 - Escape - Tunnel 7
T.Linder feat. Blak Tony - Respect - Detroit Techno Militia
DJ Di'Jital & DJ Maaco - Alien Dub - Di'Jital Axcess
Toddy Tee feat. Mix Master Spade - Do You Want To Go To The Liquor Store - Dunk Yer Funk
A.Paul - Detour - E'poch Worx
Ben Sims - Smoke & Mirrors [Jerome Sydenham Looking Glass Dub] - Drumcode
Joey Beltram - Aumento - Tresor
Oliver Ho & James Ruskin - Mutate To Survive [Oliver Ho Version] - Meta
T.Linder - Flint & Steel - Motech [Advance]
A Guy Called Gerald - Blow Your House Down [Ben Sims "Soko" Mix] - Split
Shawn Rudiman - Ibarra [Ebb & Flow] - Technoir Audio

The Florian Muller Project - Love / She made me



いただきますヽ(´ー`)ノ
Blessingから2曲を320kbps!
クリスマスプレゼントかな?(´ー`)

増えた!
Assob
A day on slicer
fbb

Eddie Fowlkes - 7000

Eddie Fowlkes - Your special mix will be online only for a... | Facebook
いただきますヽ(´ー`)ノ
すぐ消しちゃうって 急いで!

Cadenza Podcast | 095 - Rolando


いただきますヽ(´ー`)ノ

これから聞くよ

PANDORA HOPE VI聞いてきた

PANDORA HOPE VI | final audio design
やばい!!!
たぶん買う

どの曲聴いても今まで聞いたことのない曲に聞こえる暴力的なバランス
素人さん、Hi-Fi好きにはお勧めできない
あのチューニングで売り出すなんて狂ってる(笑)

だって、これ聴いてブラスがガンガン前に出てきてボーカルが聞こえないんだもの
面白すぎる



いやいやいや、すぐには買わないよ
VISO HP50買ったばかりなんだから
プレッシャーかけないで(;´Д`)

VISO HP50買ったよ

IMG_0273最初はBowers & Wilkins P7を買う気満々で試聴したらなんかいまいち
KEF M500の方がいいよ」って声もあったんで比べてみると確かにこっちの方が好み
でもこれだとSENNHEISER AMPERIORとキャラかぶってるよね ってことでいったん退却
Black Fridayだ!ってAmazon.com眺めてたらうっかり購入
$299 + 代行発送$37で$336+消費税800円だったかな
まだおろしたてなんで音はよくわからない
けど、そんな特筆するような癖もなく、びっくりするほど音がいいわけでもなし・・・
素人考えで「もうちょっとハウジングの剛性上げればいいのにな」って思う・・・
側圧強めですがイヤーカップが柔らかいんで苦にならず装着感は良好
遮音性はまあまあ
ヘッドバンドが短めで最大の延ばしてぎりぎり
もう一段くらい余裕が欲しい(;´Д`)
外出歩いてケーブルタッチ、風切音少ない
きしめんケーブルが貧相・・・
ヘッドホン側4極、プレイヤー側3極の変わった3.5mm mini-miniケーブル
普通の3.5mm mini-miniケーブルでも問題なく鳴ります
4極-4極のケーブル用意すればバランス駆動になるのかな?

投稿時間の表示消しちゃったけど、年の表示が無いと不便ですね・・・

iriver AK10 Firmware V1.10リリース

AK10 Firmware V1.10|お客様サポート|iriver Japan
■[追加機能]

第5世代以降のLightning ケーブル仕様のiPod・iPhoneとの接続にて
特定のアプリケーションを使用することにより、最大24bit/96kHz に直挿しで対応。


一応ね
AK120TITANとかAK100MKIIなんかは別にいいよね(;´Д`)容量違うだけだし

Fiio X5発表

20131213114108Fiio X5
中国では年内、海外は3月発売

メモリ容量:128GB (内蔵メモリーなしでmicroSD 64GB×2で128GBだって(;´Д`))
ディスプレイ:2.4インチ(400×360) 26万色HD IPSディスプレイ
外部メモリ:microSD(64GB)スロット×2 (ファームウェアにより256GBなど対応容量の更新が可能 )
対応フォーマット:
・DSD:192kbps/24Bit
 APE : 192kbps/24Bit、Normal/High 96kbps/24Bit (Extra High、Insane非対応)
 FLAC : 192kbps/24Bit、Compression Level 0〜8
 ALAC:192kbps/24Bit
 WAV:
 WMA : Lossless WMA 96kbps/24Bit
 MP3 :
 AAC:iPod、iPhone互換
 ogg、MP3、MP2
電源:3700mAhの3.7Vリチュームポリマーバッテリー
最大作動時間:12〜15時間 PCからの充電時間:5時間、USB充電器:4時間
PCとの接続:microUSB
その他の機能:出力ゲイン2段階設定、左右ボリュームバランス、Asynchronous USB DAC機能(192kbps/24Bit)、ラインアウト、デジタル同軸出力、ギャップレス再生

大きさ:114 X 67.6 X15.6mm (縦x横x厚さ)
重量:200g (バッテリー含む)
記事検索
Recent Comments
Profile
更新してるヤツ:orcinus

五十路なデトロイトテクノ好き
Submergeから来日の相談受けたり、
Underground Resistanceのサイトに
自分の撮った写真が掲載されたことがあったり
Claude Youngのリンク集にいたり
Aaron-Carl長文のメッセージもらったり曲を捧げられたり
SUBJECT DETROITと親しくしてもらったり
DJ S2ICAN作ったときに「(eee-kan)って読むんだぜブラザー」って教えてもらったりしたのを一生自慢していく所存
Archives